FMADIO パケットキャプチャ200G

  • 5G/4G/VoIPネットワーク、サイバーセキュリティ、ネットワーク分析、HFT金融サービス、クラウドおよびデータセンター、トラブルシューティングに最適な、手頃な価格の製品を提供しています。
  • 200Gbpsフルレートで全くロスなしのパケットキャプチャを実現
  • ご利用帯域に応じて、200Gbps, 100G, 40G, 25G, 10G, 1Gに対応したキャプチャシステムを選択可能です。
  • 他社製品と比較して圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
  • 大好評の小型軽量:100Gポータブル(300TB搭載で約13Kg)、 20Gポータブル(約5Kg)
  • 新製品FMADIO Proモデル:ネットワーク分析に最適な高性能システムをリリース。

グリーンが選ばれる理由

     技術者目線で選び抜いた信頼のツール。グローバル製品を日本から品質重視でお届けします。

スケールの高速化

シンプル設計と迅速なデプロイで、低コストで最も高い成果を実現。導入も運用もスムーズです。

ROIを最大化

ムダを省き、必要な機能に集中。ビジネス視点で選び抜かれた製品群が投資効果を最大化します。

カスタマイズ可能

通信分野での豊富な実績をもとに、お客様固有のニーズを最適化した提案・導入をサポートします。

新製品トイキャプ3

40Gポータブルパケットキャプチャ

  • トイキャプシリーズの40G対応(10G・4ポートまたは25G・4ポート)トイキャプ3は、最も手頃な価格ながら高性能なFPGAベースネットワークパケットキャプチャ装置です。

    10Gまたは25Gのリンク速度でイーサネットトラフィックを記録することが可能です。キャプチャされたパケットは、独自フォーマットで複数のNVMeドライブに保存されます。ストレージはFPGAによって直接制御され、最高レベルの性能を実現します。

  • L2/L3/L4ラインレートフィルタを標準サポート

    ネットワークトラフィックは、L2/L3/L4のヘッダーパラメータに基づいてフィルタリング可能です。

  • PCAPリプレイ(再生)機能を標準装備し、取得したログを10GbEポートから指定データレートで出力可能

    記録されたデータはPCAPファイルとしてエクスポートするか、ネットワークインターフェースから再生するこができます。

  • 日本語対応のWebGUIを採用し、直感的な操作が可能。オプションでNetFlow出力機能の追加も可能な、コストパフォーマンスに優れた検証ツール。

    ネットワークトラフィックに対するメタデータ(NetFlow)の生成にも対応しており、1:1のパケットサンプリンでラインレートでの処理が可能です。

トイキャプ2

  • 業界で最も手頃な価格の簡易1Gbpsパケットキャプチャ装置
  • 手のひらサイズ(13x10x3cm)、従来モデルに比べ大幅に性能が向上
  • Interop Tokyo 2023 Best of Show Awardガジェット部門で、 ファイナリストに選出されました。
  • 音声品質測定機能も対応:VoicePinger2
  • ネットワーク・リスク・レポーター                 サイバーセキュリティ分析機能                    

    企業・個人宅を問わず、ブロードバンドルーターのインターネット側で取得したキャプチャデータに基に、外部からの不正アクセスの疑いのあるパケットを検出します。アクセスしてきた国を判別表示したレポート出力が可能で、容易にTelnetやSSHをはじめとした被疑アクセスを膨大な数のパケットからリストアップして特定します。

新製品 ToySIM

  • ToySIMは、IP電話やHTTPクライアントなど、エッジデバイスをエミュレートする新しい製品です。このエミュレータにより、実際のエッジデバイスを使用することなく、さまざまなネットワーク環境やシステムのテストが可能です。
  • IP電話エミュレータ:IP電話の通信動作(SIP、RTP)をシミュレーションし、ネットワークやシステムの品質やパフォーマンスを検証できます。
  • カスタマイズ可能なシナリオ作成。ユーザーのニーズに合わせて、テストシナリオを自由に設計。
  • スケジューラ機能。指定した時間に自動的にシナリオを起動することができ、手動操作なしでテストを実行可能。定期的なテストや夜間の自動テストなど、手間をかけずに高頻度でテストを実施できます。
  • IP電話をエミュレートし、定期的に品質レポートを取得する用途に最適です。

新製品 VoicePinger2

  • 2012年発売開始し、多くの顧客から高い評価を受けたVoicePingerの次世代製品VoicePinger2がついに登場しました。
  • 端末を限定しない唯一のEnd-to-End音声品質遅延測定ソリューション
  • スマートフォン、ソフトフォン、アナログ電話、ビジネスフォン、フィーチャーフォンに対応。これにより、企業や通信事業者は、ネットワークを通じた音声通話の遅延や品質を、異なる端末間で測定・管理することが可能です。端末に依存せず、全ての音声通信において正確な音声品質および遅延測定が行えるため、品質向上と効率的なトラブルシューティングが実現します。
  • POLQA3は、特にVoLTE(Voice over LTE)および5Gネットワークにおける音声品質を高精度におけるさまざまな品質の要素を数値化します。
  • VoLTEおよび5G対応。次世代通信技術における音声通信の品質向上を支援し、企業や通信事業者がネットワーク環境に応じた最適な音声サービズを提供するための分析を実現します。
  • AutoManによるシナリオとアクションの定義機能を搭載しており、自動試験を効率的に実現します。
  • 日経BP社のITProの特集記事「LINE、comm、Skype無料電話通話サービスの実力を測定」。この記事では、主要な無料電話通信サービスであるLINE、comm、Skypeの音声通信品質が測定され、比較されています。VoicePingerなどの測定ツールを使用して、各サービスの音声品質、遅延、接続安定性が分析されており、ユーザーにとっての品質評価が行われています。
  • 音声遅延・音声品質測定のオンサイトサービス
1

パケットキャプチャ

私たちのパケットキャプチャ技術は、データフロー、PCAP、音声データを取得し、これらを活用してネットワーク上の通信の詳細な解析を行います。これにより、表面的な症状にとどまらず、根本的な問題を特定することが可能です。

2

分析

より深い分析には、パケットキャプチャと音声品質遅延測定ツールに搭載されたカスタム設計のアルゴリズムを使用します。これらの専用アルゴリズムは、通信の品質を高度に解析し、ネットワーク上の潜在的な問題を迅速かつ正確に特定します。

3

報告書作成

パフォーマンスと品質を向上させるために、正確な結果を提供します。私たちの分析ツールとカスタムアルゴリズムに基づいた詳細な報告書は、ネットワークの状態を包括的に理解し、改善に向けた具体的なアクションを提案します。

新製品 Autonomous Systems       無線ネットワークソリューション

  • 4G、5G、sXGP、WiFiのインターフェースに対応したコストパフォーマンスのよいスキャナーとセキュアなクラウドサービスをサブスクリプションにて提供します。
  • 無線インターフェース経由で各種パラメータの自動収集とパケットレベルでスケジュールアクティブテストを実施します。
  • パブリックネットワークとプライベートネットワークの両方に対応し、屋外または屋内の無線ネットワークサーベイやネットワークのサービスパフォーマンス監視が可能です。
  • 無線ネットワークの状況やパフォーマンスを把握し、コストを抑えて無線ネットワークをライフサイクル化。無線やネットワークの知識が高くなくても設定や運用が可能です。
  • 無線通信インフラ構築、運用、最適化などの局面で、品質担保するネットワークづくりを支援します。

新製品 Glean N-View           ネットワークパフォーマンスモニター

  • NPM(ネットワークパフォーマンスマネジメント)とは?

    NPM(ネットワークパフォーマンスマネジメント)には、ネットワークのパフォーマンスに関する課題を予防・軽減・解決することを目的とした運用方針・ポリシー・ワークフロー戦略の策定が含まれます。NPMソフトウェアや対応プロトコルの選定は、各企業のビジネスニーズが大きく左右されますが、IT運用の最適化とトラブルの未然防止に貢献するベストプラクティスがいくつか存在します。

  • ビジネスへの影響を可視化

    ネットワークパフォーマンスが業務プロセスやビジネスイニシアチブに与える影響を正確に把握し、意思決定を支援

  • クラウド環境の盲点を解消

    クラウドやハイブリッド環境における見えにくいパフォーマンスボトルネックを可視化し、全体最適化を実現

  • 問題を事前に検出・修正

    パフォーマンス低下の兆候を早期に察知し、障害や遅延が顕在化する前に対処可能。明確な可視化により、「ネットワークのせい」にされる曖昧な状況を排除。

  • Service Health Dashboard

    リアルタイムモニとリングとスコアリング。ネットワークおよびアプリケーションパフォーマンスをリアルタイムで監視し、ユーザー体験を定量的に評価 ・主要パフォーマンス指標の最適化。ネットワーク遅延、TCP接続確率時間、ユーザーエクスペリエンス時間、TCP再送信率などの詳細なステータスを把握可能

  • Service Topology Dashboard

    サービストポロジーとは、サービスやアプリケーションシステムの構成要素とその関係性を視覚的に表現したものです。インデックスビューに切り替えることで、各サービス層における主要なKPIメトリクスを一目で把握できます。

  • KPI Deep Drilling

    クライアントおよびサーバー間のネットワークレベルのやり取りを、KPIインデックスの分類に基づいて詳細に可視化。これにより、より高度な障害分析に向けた信頼性の高いデータが提供されます。

  • Raw Packet Decode

    オフラインパケット分析および高度なフィルタリング機能を搭載。データパケットの圧縮に対応し、最大60%の省スペースを実現。SAN外部ストレージ対応し、大容量データの長期保存を可能。過去トラフィックの追跡や後日の詳細分析に対応します。

Teledyne Lecroy Xena #1 in Ethernet Testing

  • テレダイン・レクロイ・Xenaは、イーサネットトラフィックジェネレーター、物理層テスト、ネットワークエミュレーションソリューションの分野で業界をリードしています。
  • プラットフォームは、12台のXenaイーサネットトラフィックジェネレーターと2つのシャーシオプションで構成され、10Mbpsから800Gbpsまでのすべてのイーサネット速度に対応する幅広いテストシナリオを実施できます。
  • すべてのXenaイーサネットトラフィックジェネレーターとネットワークエミュレーションテストモジュールには、物理層テストのための強力なオプションが含まれています。
  • Xenaのすべてのソリューションには、包括的なソフトウェアがバンドルされています。XenaManagerは、トラフィックの設定および実行に使用される主要なWindowsPCクライアントで、業界標準のRFC2544、2889、3918、Y.1564テストを実行するためのスタンドアローンアプリケーションもあり、さらに包括的なオープンソースの自動化およびスクリプティングオプション(総称して、Xena OpenAutomation;XOA)も提供されています。
  • Xenaイーサネットトラフィックジェネレーターは、北欧神話の神々にちなんで4つのカテゴリに分かれています。Z10 Odinトラフィックジェネレーターは最大10Gbpsのテストを行い、Z100 Lokiは最大100Gbps、Z400 Thorは最大400GbpsのPAM4テストを実施します。また、Z800 Freyaトラフィックジェネレーターは、56Gおよび112G PAM4 SerDesトラフィックを使用して最大800Gbpsのテストを行うことができます。
  • Xena E100 Chimeraは、最大100Gbpsのワイヤースピードで遅延やジッターのさまざまな形式を使ってトラフィックを障害させる専用のネットワークエミュレーションテストモジュールです。このモジュールは業界最高のポート密度を誇り、Xenaトラフィックジェネレーターとシームレスに連携し、同一のGUIを通じてトラフィックを生成・障害させることができるユニークな機能を提供します。
  • シャーシの選択肢 – Xenaのトラフィックジェネレーターおよびネットワークエミュレーションテストモジュールは、4U 12スロットのモジュール式「ベイ」シャーシまたは、持ち運びが簡単な1U固定式「コンパクト」シャーシのいずれかにインストール可能です。12スロットのベイシャーシはスケーラブルなソリューションで、2つのバージョンが提供されています。B720はOdinトラフィックジェネレーターに最適で、B2400はLoki、Thor、Freya、およびChimera NICを使用する顧客向けに設計されており、より多くの電力と換気を提供します。

Cubroパケットブローカー、ネットワークTAP

  • 5G SA、SDN、SD-WAN、仮想化、IoT などの変革技術の採用により、ネットワークはますます複雑になっている。これにより「死角」が生じている。死角とは、ネットワーク・モニタリング、セキュリティ、分析ツールでは見えないネットワーク・トラフィックのことで、ネットワーク・パフォーマンスやセキュリティの脅威を隠したり、不明瞭にしたりする可能性があります。
  • ネットワーク・パケット・ブローカー(NPB)は、ネットワーク・トラフィックの死角を取り除き、ネットワーク・トラフィックを最適化し、フィルタリングし、負荷分散し、最大400Gbpsの高速接続(現在)をサポートします。NPBは、スイッチのSPANポートまたはネットワークTAPからネットワークトラフィックを受信して集約し、フィルタリング、重複排除、さらに最適化して、セキュリティツールやパフォーマンスツールをより効率的に使用できるようにします。 Cubroの高度なNPBは、複雑なネットワークのニーズを満たすように設計されており、MPLS、MPLS over UDP、GRE、NVGRE、VXLAN、CFP、ERSPAN、GTPなど、数多くのトンネリングプロトコルをサポートしています。このような高度な機能セットを実現する鍵は、高性能のシリコンを使用することで、次世代ネットワーク・パケット・ブローカーとして真に機能する柔軟性と性能を実現していることです。
  • 4Gや5Gに加えVoIPや固定網の各ノード試験にも柔軟に対応。PSTNマイグレーション試験にも最適な製品です。
  • 対応プロトコル例:ISUP(TTC)、MAP、SIGTRAN、SIP・SIP-T、Diameter、GTP-C、GTP-U、HTTP/2
  • 試験対象例:HLR、SGSN、SMSC、GGSN、PCRF、HSS、CSCF、PGW、MME、e/gNB
  • UE、eNodeB、gNodeB、IoTデバイスでOTA接続が可能 です。
  • COTSサーバ上のバーチャルマシンでの運用が可能です。